なぜ映画?
最初の方で、あなたが映画や読書が好きであれば英語習得に好都合といいました。読書の方はinputの方で既にお話ししているようにお分かりでしょう。ではなぜ映画でしょう?もちろん、純粋にlisteningのskillsのためということもあります。もう一つ、映画には余り言われていないadvantageがあるように思います。
- 私は英語の習得を始めるずっと前から映画が好きでした。著名な脚本家の書いた作品を莫大なお金をかけ映像化したものが、あんなに安く鑑賞できるのです。こんなに良いものはない、と昔から大好きでした。
- 英語学習を初めても映画は相変わらず見ていました。字幕を見えなくして見始めました。全然分かりません。仕方がないので一回目は字幕を使用し、二回目は字幕を隠しました。それでも分かりません。テレビの2カ国語放送の映画は字幕も出ないのますます分かりません。主・副音声両方流してみましたが、もっと分かりません。それでも映画好きに助けられて見続けました。
- 特に私の「何回も見る価値のある映画リスト」(?)に入った映画は字幕を隠したり出したりしながら時をおいて何度も見ました。それでも自分の語彙力や語感の無い部分は分かるようにはなりません。
- しかしそんな初級者だった私にも役に立つ部分がありました。それが私が、いわゆる流暢さ、と称して前ページでお話しした部分です。英語独特の受け答えの仕方、そしてそのロジック。さらには使われるボディーランゲージ・表情などなど。
- もちろん教科書的にこういうときにはこう受けなさい、とマニュアルのようなことを期待してはいけません。様々な場面からそれらを総合的に学ぶことができるということです。
- 映画ですから映像があります。ストーリーがあります。出演者の心理描写があります。どんな気持ちでこういったんだ、ということも含めてその辺が学べます。有機的に学べるわけです。これだとoutputで使えるようになります。そして、幸いこの部分はそれほど英語力が無くても始めることができます。簡単な表現が多い領域ですし、使われる語彙もそれほど難しいものではありません。でも日本人でそれらを英語のロジックで巧く使える人はかなりの上級者しかいません。
- 少しその辺についてお話ししてみましょう。